早く帰りたい宣言

f:id:zsob:20170301084026j:plain

残業したくない

昨日も9時半まで残業してしまったので、その勢いで書いてますが…。

近頃「残業せずに早く帰りたい熱」が高まっております。

「9時半に帰れるなんて早すぎぃ!」という人も「社畜乙!ブラック企業乙!」という人もいるでしょうが、とにかく自分は早く仕事を終わらせて早く帰りたいのです。

9時半なんて正気の沙汰じゃないです。
人間的な生活を送るには、遅くとも8時あがりが限界です。(それでも遅い?)

そのためには、時短スキルやら何やら色々あるようですが、まずは意識!
というわけで、早く帰るための意識や価値観について考えてみました。


f:id:zsob:20170301083921j:plain

時間よりも成果

まず根本にあるのがこれ。
仕事の評価は、どれだけ働いたかではなく、どれだけ成果を出せたかで決まります。

いや、当たり前といえば当たり前のことなんですけどね…。

残業している人や、遅くまで残っている人が偉いわけではないのです。
例え毎日定時に帰っても、仕事をきっちり仕上げる人こそがキングなのです。

ここがズレてしまうと、「帰りたいけどみんな頑張ってるし帰りづらい……キョロキョロ」というふざけた状態になってしまいます。

やるべきことが終わったと思ったら、他の人が残業してても、堂々と胸をはって「お先にすんずれいします☆」と帰りましょう。


業務時間は短く出来る

時間で拘束される人は別として、サラリーマンには「業務時間は短くできる」という信念は必要だと思います。

仕事の選び方、工夫の仕方、スキル次第で、必要な時間は短くも長くもなる。
つまり、業務時間は自分次第ということです。

振り返ってみると、「この人デキるな…」という人ほど手早く仕事を切り上げていたように思います。
時間をコントロールすることは能力の証明である、と言ってもいいかもしれません。

限度はあるでしょうが、それでもいつまでも「残業が多いのは会社のせいだ!俺は悪くない!」なんて言っていてはいけないと思うのです。
(いや、ほんとに限度があるとは思いますが…)


早く帰るのは大変

勘違いしてはいけないのは、「定時になったら帰っていい」わけではありません。
全員がそんなことをし始めたら、早晩会社は潰れます。

正しくは、「定時までに仕事が終わるようにする」だと思います。

で、実はこれ無茶苦茶大変です。

昨今、一人一人に求められる成果はより大きくなっています。

そういった中では、集中力をピークに保つ、着手する仕事を選ぶ、スキルを日々磨く、効率性を常に意識する、などの様々な条件を満たした上で、やっと到達できる高いハードルが「定時上がり」だと思います。

何が言いたいかというと、義務は守れないくせに権利だけ主張するのはお門違いだということです。

終わりを意識せずにチンタラ仕事してるくせに、いざ定時になると「仕事が多すぎて回らないんですけど!(怒)」とか言い出す人は、まずは自分の働き方を見つめ直すべきだと思います。


f:id:zsob:20170301084019j:plain

グッバイ社畜生活

自分はもともと残業上等、休日出勤上等の、結構な社畜人間でした。
刃牙で言うとJ・ゲバル級の社畜だったと思います。

入ったのがベンチャーで、まあそういう会社だったし、社会はこんなものなんだろうと思ってました。

朝から終電までヘトヘトになるまで働いて、仕事以外のことは何もせずに寝る。
休日は、疲れた体を休めるだけ。
そんな生活を送ってました。

最初のうちはこれでもいいんですよ。
仕事が身についていくのは楽しいですし。

問題は、そういう生活が3年、5年と続くうちに、それ以外の働き方が出来なくなってしまうことです。

仕事の成果を上げるためには、たくさん働くしかない。
なので他のやり方を学ぶ余裕がなく、その働き方をずっと続けるしかない。

そういった「仕事オンリー」な生活をずーっと続けた結果……。
得たものは、残念ながら「ほとんど無い」です。

会社は、頑張って仕事を覚えようとする新人には優しくしてくれるかもしれません。
しかし、結構なキャリアがあるのに毎日毎日終電間際まで働いてる人には、一転して「仕事が遅い人」という評価を下すでしょう(まともな会社なら)。

「早く帰れる」働き方を身に付けるには、時間がかかります。
出来るだけ早いうちから、そういう努力をしていくべきです。


f:id:zsob:20170301084039j:plain

終わりに

日々の残業に対して、やれ社会が悪い、やれブラック企業だと言うことは簡単です。
ですが、いくら文句を言っても、不幸になるのは結局自分自身です。

かのドラッガー先生の名言に「時間は増やすことはできない」というものがあります。
(もしくは柴田ヨクサル先生の「天才でも凡人でも1日は24時間」でも可)

政府が働き方改革やら何やら動いてますが、そんなのを待ってる暇はありません(あんまり期待できないし)。
過ぎた時間は戻ってこないからです。

仕事をする事よりも、もっと良い時間の使い方、もっとやるべき事がきっとあるはずです。
そういったものを、できるだけたくさん見つけていきたいですね。

後悔と、自戒を込めて…。

あとあれだ、定時後に平気で会議を入れる人
ちょっとぶっ殺……考え方を改めて欲しいです (#^ω^)

DOAX3 vs サマーレッスン

f:id:zsob:20170131012429j:plain

2大巨頭の登場

PSVRの雄、DEAD OR ALIVE XTREAM3サマーレッスンがいよいよ出揃いました。

特にDOAX3の方は完全に諦めてたので、まさかのサプライズです。
ありがとうチーニン、もう少し生きてみるよ。

この2つのためにPSVRを買った人も多いのではないでしょうか?
少なくとも僕はそうです。(バイオ?興味なし)

 

というわけで、この2つをVRの観点から比較してみたいと思います。

 

f:id:zsob:20170131012610j:plain

DOAX3

  • 画質: Proじゃなくてもかなり良い。80点。
  • 人数: かなり多い(9人)。80点。欲を言えばレイファンを追加してほしかったけど。
  • 露出: まさにパラダイス。100点。
  • 衣装: かなり多い。DLCで未だに追加されてる。90点。
  • ゲーム性: すさまじい苦行。正直クソゲーの一歩手前。50点。

 

 

f:id:zsob:20170131012713j:plain

サマーレッスン

  • 画質: かなり悪い。ボケボケ。40点。
  • 人数: まさかのオンリーワン。30点。
  • 露出: 少ない。頑張ればPantsと谷間が見えるくらい。60点。
  • 衣装: 少ない。ほとんど有料DLCだし。40点。
  • ゲーム性: 内容薄すぎ。クソゲーと断ずるに些かの躊躇も持てない。値段を考慮しても30点。

 


とまあ、これだけ見るとゲーム的にはどっちもクソゲーですが DOAX3の圧勝に見えます。

「ほーん、じゃあPSVRならエロバレー買っとけばいいんか?」
と思うかもしれませんが、さにあらず。

サマーレッスンには、DOAX3には無い大きな魅力があるのです。

 

 

リアルであること

DOAX3のVRモードは、確かに画質やセクシーさでは圧倒的です。
例のポールダンスなんか、あれで二週間はもつ(?)シロモノです。

ですが実際にやってみると、同時にどこか物足りなさを感じるはずです。

 

逆にサマーレッスンは、確かに画質や露出はそれほどではありません。

が、それでも、スカートが翻ってPantsが見えそうになるたび、ひかりちゃんの谷間が見えるたび、得もいえぬドキドキ感を感じられます。

画質では圧倒的に劣り、やわらかエンジンが無いにも関わらず、です。

 

それは、サマーレッスンにはリアリティがあるからです。

まるでカイジが限定ジャンケンで北見と対決したときのように、己が存在のリアリティを、つまり性を生を感じさせてくれるのです。

対してDOAX3は、マネキンを相手にしているかのようで物足りないのです。

 

その違いは、キャラクターの反応の有無にあると思います。


例えばDOAX3は、こっちがいくら近づこうが、スカートを覗き込もうが、局部をガン見しようが、何の反応もしてくれません。

しかしサマーレッスンは、常にこっちに向かって話しかけてくれます。
近づくとふいっと避けられます。
そしてスカートを覗こうとすると、しっかりと怒られるのです。

 

つまりサマーレッスンの世界には、プレイヤーが確かに存在するのです。
そしてその感覚が、プレイヤーに圧倒的なリアルをもたらすのです。

逆にDOAX3はいくら画面が綺麗でも、こちらから一切干渉はできません。
画面の向こうでは、キャラクターが勝手に動いてるだけです。
(かろうじて顔を向かせることは出来ますが)

これでは立体になったムービーを見てるのと変わらないのです。

 

f:id:zsob:20170131015929j:plain

例えば上の写真。

見ても分からないと思いますが(汗)、実はプレイヤーの位置が高すぎます。
「おいおい、身長2.5メートルあるの?」っていうくらい、不自然な位置に視点があるのです。

他にもDOAX3のVRモードは、やけに高かったり、地面スレスレだったり、結構変な位置に視点が移動します。

マリーローズちゃんの尻を愛でられるようにというチーニンの配慮だと思いますが、これは逆効果です。
自分の視点でなくなった瞬間、あっという間に現実に引き戻されてしまいます。


対してサマーレッスンは、自分の初期位置は常に一定です。
近くに行きたければ、こちらから近づくしかありません。

ですが、それでいいのです。

谷間が見たければ、自ら屈み込めばいいじゃないか。
Pantが見たければ、自ら覗き込めばいいじゃないか。

それこそが、リアリティってもんだと思うんです。

 

 

f:id:zsob:20170131022321j:plain

終わりに

まあ総合的に見たら、それでもDOAX3の方が圧倒的に上ではありますが…。

残念ながら、そのくらいサマーレッスンはクソゲーなのです(泣)。
ええ、発売日に買っちゃいましたとも。

 

ただサマーレッスンは、「女の子と同じ部屋で過ごす」という「体験」を、確かに感じさせてくれるソフトです。
そしてその「体験」こそがVRで最も大切なことではないか、というお話でした。

 

まあ、そもそもDOAX3はVR専用で作られたわけではないので、無茶言うなという話でもありますが…。

ザックセンサーの機能が削除されたのが本当に悔やまれますねぇ。
大人の事情なんて大嫌いだ。


さて、今後のPSVR作品では、閃乱カグラが期待作といった所でしょうか。
3月発売か…。それまで頑張って生きないと。

個人的には、フォトカノのVR版が出たら最高なんですが。
絶対売れると思うので、作ってくれませんか?